チラシの集客率が悪くなりHP制作することでチラシの反応率が6倍に!!
チラシの反響が昔より悪くなった。そう嘆かれる事業主さまも多いかと思います。「必要であれば自分でネットで調べるからチラシは重要でない」そんな消費者の声が聞こえてきそうです。しかし、WEBと紙面は根本的に性質が異なります。チラシの集客効果をも上げていくために行った対策事例をご紹介します。
案件概要
大阪市内、改善の提案内容
- これまで配布したチラシの調査 これまでに配布したチラシのデザインや内容を確認。配布したエリアの調査と反響調査。チラシは問い合わせが「あった、なかった」しか尺度がない為、調査した情報を基に反響が減った原因を探りました。
- ホームページ運営方針の決定 クライアント先において、過去にチラシで集客実績があったので、チラシを補助できる役割のホームページ制作をしたい。と依頼があった為、チラシとホームページの記載する情報を明確に分けました。
- ターゲットの再設定 売り込みたいサービスのリストアップ、ターゲットのモデリング。チラシ配布エリアの確定など行いました。